
憎っくきセルライト! 潰しまくってやるわ yo

oh~ 登場早々穏やかじゃないねー。
こんにちは、あやたまこです~
はあ、いきなりですが、ここ最近とにかくセルライトが気になるんです…
凸凹している身体を自分で見ていてとーっても不快なんです…(>_<)
以前オイルマッサージに行ったときに
「たまこさん、甘いもの大好きでしょ」って言われたのをふと思い出します…。
やはりセルライトの原因は甘い物の食べすぎなのか…?
あやたまこは甘い物を食べすぎなのか・・・?
ということで、今回はセルライトについてあやたまこ的にちょいちょいっと調べてみました!!
セルライトって??
1973年ニューヨークでエステティックサロン経営者のニコール・ロンサードが出版した書籍によってその名が広まりました。
主に身体のお腹、お尻、太ももによく見られる皮膚の凸凹っとしたやつです。単純に言うと皮下脂肪のことですね。
セルライトの原因は??
皮下脂肪が溜まりに溜まった結果、脂肪細胞が肥大して完成。それが病気という訳でもないので要するにただの肥満現象ということです。
セルライト撃退法は??
美容業界や健康食品業界などでは脂肪が変形により固形化するなどしてしまった皮下脂肪は通常の対処法では解消できないという考えのもと専門の食事療法やマッサージなどを必要とする。としていますが、医学的にはただの皮下脂肪=太り過ぎということなので運動とカロリー制限などダイエットをしてその凸凹をなくしましょう。とのこと。そこに特別なことをする必要があるかまでは謳っていませんね。要するに普通にダイエットしなさいという事でしょう。
今まではセルライトっていうと潰すっ!ってイメージがあった私。

え? じゃ、あざが出来る程のこの頑張りは無意味ってわけ?

典型的な失敗談だね。
といっても皮下脂肪を落とすこと自体簡単ではないので普通のダイエットだけでセルライトの撃退は困難。そこで、「あの手この手」を使って皮下脂肪を落としやすくちゃおうってこと。
ただ、その「あの手この手」というのが高額な美容機器を使って脂肪を分解・破壊し老廃物を排出するエステだったり。専門の食事療法だったり・・・。
「今すぐやろう!」ってなるにはセレブリティの有資格者でないと難しい。
あやたまこもセレブになりたーい!のは山々ですが、それも夢のまた夢…。
そこで、おうちで出来る「あの手この手」ケアでセルライトを撃退しようじゃありませんか!

セレブには負けないわ yo

その発言がセレブリティ入会規定に反するのよね。
では、効果的なおうちで出来る「あの手この手」をご紹介します!(あやたまこ調べ)
まず、セルライトは身体の冷えが大敵のようです。第一に身体を温める効果のあることを考えましょう!
おうちケア① ~あの手~
身体の温まる食べもので身も心もポッカポッカ!
ダイエットにはお野菜と果物は欠かせませんよね。
そこでまず大事なのはこれ!
< 身体の温まるお野菜と果物 >
・玉ねぎ・ネギ・にんじん・かぼちゃなど主に土の中で育つお野菜
・リンゴ・葡萄・桃など主に寒い地域でとれる果物
リンゴと人参のジュースなんかは美味しいし、飲んだ後に冷える心配がないのでオススメです!!
おうちケア② ~この手~
お風呂上りのリンパのマッサージ&ストレッチで血行を促進!
通常のマッサージなどで直接的な効果は期待できません。ただ、マッサージ&ストレッチを行い、リンパの流れを良くして脂肪やら何やらの老廃物を排出することで血流が良くなり、結果的に脂肪の燃焼を助けることになる。ということですね。むくみ*解消の効果も期待出来るということでまさに一石二鳥!
※むくみ(浮腫)とは、顔や手足などの末端が体内の水分により痛みを伴わない形で腫れる症候。セルライト撃退とは直接関係なし。
(リンパのマッサージの仕方などは、専門のサイトをご覧あれ。)
その時セルライトを撃退アイテムとして発見したのがセルライトローラー(コロコロ)です!

100均で200円で買ったのよ。

200円なら100均って情報必要なくない?
セルライトローラーは、セルライトをなくすために気になる部分にコロコロ転がしてマッサージするよくあるセルライト撃退グッズです。
が・・・
ちょこちょこお肉が挟まれて悲鳴あげるんです。これが結構痛い(>_<)

100均で200円も出したんだけど、結局安いのはダメねー。

言いたいことはよーくわかる。
やはりお値段もピンキリ。
ということで次回はセルライト撃退グッズのオススメ比較情報です!ぜひともご覧ください!
※本記事の内容は全てあやたまこ自身の体験による記事です。効能・効果を保証するものではございませんのであしからず。

次回は広告の嵐 yo

・・・