こんにちは、あやたまこです!
沖縄旅行初日③
おきなわワールドの目の前『ガンガラ―の谷』へ

ささ、お次は洞窟カフェよ!ひゃほーい。

お、楽しみさね。
旅たまこのオススメ情報-沖縄県『ガンガラ―の谷』
「ガンガラ―の谷」ってどんなところ??
ここ「ガンガラーの谷」は、ガイドツアー・カフェ・遺跡という3つの楽しめる場所です。

え。単に洞窟にあるカフェじゃないの?
「谷を見る」ガイドツアー。
「発掘」遺跡。
「寛-くつろぐ」ケイブカフェ。
谷、遺跡??聞いてないよ!ピン太郎
では、簡単に説明しますね。
「ガンガラ―の谷」
2008年8月8日に一般公開されたサンゴ由来の鍾乳洞が崩壊してできた谷。
数十万年前まで鍾乳洞だった場所が崩れてできた亜熱帯の森。
谷の広さは約14500坪、歩行距離は約1㎞。
足を踏み入れて初めて分かる豊かな自然と広大な太古の世界を楽しむことのできるスポットとなっています。
谷は予約制のガイド付き遺跡見学ツアーで入ることができます。

ピン太郎、あなたこういうの大好きじゃない。

うん、めっちゃ行きたい。
沖縄と言えば海!青!なイメージですが、こういった緑いっぱいを楽しむツアーもあるんです!

ホント。欲張りちゃんね、おきなわ♡

たまらんツアーやね!
「ガンガラ―の谷」ツアーの概要
<料金>
ツアー料金 1名 | 2200円 |
---|---|
学生(要学生証提示) | 1700円 |
団体 20名以上の団体 | 1700円 |
保護者同伴の中学生以下無料
貸し切りツアー料金 1~20名 34,000円 1名追加ごとに 1,700円
※2014年4月1日料金改定

あら、そこそこするわね。おきなわワールドより高いわよ。

まあまあ、観光地だし。こんなもんでしょ。
<ツアー詳細/出発時刻>
予約制。
所要時間:約1時間20分のガイドツアーで巡ることができます。
※このツアー以外での谷内への入場はできません。
10:00、12:00、14:00、16:00

ツアー以外で入れないなんて。そんなに危険な所なのかしら…まさか、ハブが出るとか!

絶対でないことはないと思うけども。ていうか、今何時?
<ご予約>
電話098-948-4192(受付9:00~18:00)
<注意事項>
森の中の歩道を1kmほど歩きます。歩きやすい履物でお越し下さい。
当日は出発時刻の10分前までにお越しください。
天時も通常通りツアーを行っておりますが、悪天候により中止する場合もございます。
中はトイレがございません。駐車場近くにございますので、出発前にお済ませください。
ツアーは通常の歩行、階段の上り下りができれば参加可能です。(小さなお子様は保護者の抱っこの必要があります)
ガンガラーの谷は車椅子・ベビーカーには対応しておりません。
ツアー中のお飲物として冷たいさんぴん茶をタンブラーに入れてご用意しております。(タンブラーはツアー終了後に回収いたします)
ツアー終了後は「おきなわワールド」ハブ博物公園前にて解散となります(ガンガラーの谷駐車場まで徒歩約3分)。
ツアー後お時間のある方はぜひ「おきなわワールド」もお楽しみ下さい。
現在の時刻、17:10。

あら、終わってるじゃない。

ガーーーーン。
洞窟カフェにばかり気を取られて、「ガンガラーの谷」がこういう場所でこういったツアーがあることを当日現地に着くまで知りませんでした…。

ま、さっき、おきなわワールドで洞窟入ったから神秘はもう今日はいいでしょ。あんまり欲張ると神秘を感じなくなるわよ。

それは違うだろ…。ううっ。残念すぎる…
ピン太郎ごめんなさい。完全に下調べ不足です…
「発掘」遺跡
約1万8000年前に生きていた「港川人」の居住区としての可能性も高く、今も発掘調査が行われ「自然」や「命」に思いを巡らせながら体感していただくことをコンセプトにしています。

ううっ。

コーヒーおごってあげるから、元気だしなさいよ。
・・・はい!
気を取りなおしてお目当てのケイブカフェです。
「寛-くつろぐ」ケイブカフェ
ケイブカフェは「ガンガラーの谷」の入り口、鍾乳洞そのままのオープンカフェ。 大きく深く開いた洞窟は、太古の人が未来のために残してくれたかのように、 集いや憩いに絶好の場所。自然の姿を活かしたナチュラルな寛ぎと、 心身に和む多彩な味をお楽しみいただけます。
カフェたまこのオススメカフェ情報-沖縄県『35COFFEE』ガンガラーの谷 ケイブカフェ店
「ケイブカフェ - 35COFFEE」ってどんなところ??
おきなわワールド内、国際通りのドン・キホーテ、駅や空港などに店舗があり旅行者ならどこかしら利用されたことあるのでは?
「ケイブカフェ - 35COFFEE」はどこにある??
那覇市内、空港からも約30分くらい。
※時間帯や渋滞状況によってはもう少し時間かかるかも。
西原JCTを通過後、南風原南(はえばるみなみ)ICが最寄りのインターチェンジです。
おきなわワールドの道路はさんで目の前です。
〒901-1400 沖縄県南城市玉城前川前川202
専用駐車場はある??
かなり広めの駐車場があります。
駐車場の至る所にガジュマルの木が生えてます。
営業時間と定休日
定休日なし。但し、天候などにより臨時休業になる場合がございます。
※お問い合わせは全店舗共通 フリーダイヤル:0120-70-8930(本社 / 月~金 9:00-18:00)
という事で私たちはツアーには参加出来ませんのでガンガラ―の谷にあるケイブカフェへ!
駐車場に車を止め、緑がしげしげと生えている方へ向かいます。
すると、看板が。
途中こんなのが。
探検ツアーの出口でしょうか。

・・・

キャー、何あれ!素敵!!
おっ!洞窟の中に無数のパラソル!
35COFFEE-ガンガラ―の谷 ケイブカフェ店
‐ 35cafe Menu –
DRINK
35COFFEE ホット ¥350
35COFFEE アイス ¥350
ハイビスカスソーダ ¥370
オレンジジュース ¥370
マンゴー&オレンジ ¥370
パイン&シークワーサー ¥370
ICE
シングル ¥350
ダブル ¥530
マンゴーシャーベット
黒糖バニラ
紅イモ
シークワーサーシャーベット
塩バニラちんすこう
ALCOHOL
琉球ハブボール ¥550
サンゴビール(全4種)¥540
【ALT】上品な苦みとコクが特徴
【KÖLSCH】白ワインをおもわせるフルーティーな風味
【BLACK ALE】ローストした麦芽の香りとポップの絶妙なバランス
【IPA】柑橘系の豊かな香りとポップの苦み
おきなわフロート
ALL¥600

ピン太郎、ここでも十分神秘感じるじゃない!

うん…
フロートを注文。
マンゴーシャーベット&パインシークワーサージュース。

うーん!オイシー♪
奥にはガイドツアー専用エリア入口。

あ。

・・・。

全く。いつまで落ち込んでんのよ!
ちなみにここケイブカフェでは色んなイベントやライブが行われています!
[blogcard url=”http://www.caveparty.jp/”]
こちらはガンガラーの谷スタッフさんブログです♪「ガンガラ―の谷」「ケイブカフェ」など様々な情報を公開しています!
[blogcard url=”http://gangala.ti-da.net/”]
ガンガラ―の谷のWEBサイトです♪こちらでツアー予約状況の確認。オンライン予約できます。
[blogcard url=”http://www.gangala.com/”]
「ガンガラ―の谷」に行かれる方はスタッフさんブログと公式WEBサイトを一度ご覧ください♪
帰り。
洞窟から見上げた入り口。
みずみずしい緑と日の光が神秘的でした。
初日前半の予定はこれで終了。
時間も時間なので急いで那覇市内へ向かいます!

さ、いよいよホテルよ!楽しみだわ~♪
次は、ホテル「ハイアットリージェンシー那覇沖縄」にチェックイン!!をお送りいたします。
※ご紹介施設カフェの情報は公開しているFacebook、Twitter、WEBサイトなどから内容を参考、一部引用させて頂いておりますが、執筆時点での情報の為その後内容に変更があり情報に誤りが生じる場合がございます。詳細は各施設に直接お確かめくださいませ。